CentOSで日本語ファイルを見るための設定

最近現場でCentOSを触ることが多かったのですが、 初期の状態だとロケールを日本語にしていても、日本語のファイルを開くと文字化けしていました。 そんな時はこんな設定をします。 ちなみにCentOSのバージョンは「5.5」です。 $ echo ':set encoding=utf-8'…

MavenでJavaプロジェクトをWTPプロジェクトに変更する

Mavenを使用するとプロジェクトの雛形がすぐできます。 さらにServletコンテナ・Webサーバの「Jetty」もすぐ使えるのでさらに便利です。 ただJettyだとデバッグがしにくいのでやっぱりTomcatでデバッグしたくなります。 そんな時もMavenはちゃんと気の利いた…

ThinkPadにWindowsキーを追加する

現場の検証用のマシンがノートのThinkPadだったのですが、 ThinkPadにはデフォルトで「Windows」キーがありません。 「Ctrl」キーの場所に「Fn」キーがあるのもThinkPad初心者にはなかなか使いづらいです。 そこでキー配列を変更するツールを探していたので…

無限ループでインターバルを指定してコマンドを実行するワンライナー

OSがCentOSのサーバー上でテストをしていて、 一時ファイルが正常に生成されるか確認したい事がありました。 何回も「ls」コマンドを実行するのは面倒だしスマートじゃありません。 そんな時にこんなワンライナーで対処していました。 「ls」コマンドを5秒間…

JMeterでhttpsの通信を記録できずに困ったときは、Badboyがイケてる

前回に続きJMeterネタです。 JMeterには「HTTPプロキシサーバー」という機能があります。 これはJMeterを一時的にプロキシサーバーの役割をさせる事で、 プロキシサーバーを通して発生したhttpリクエストを記録する事ができます。 便利な機能なんですが、名前…

Tomcatをデフォルトで実行するとログに「AprLifecycleListener」の警告が出力される

Tomcatをデフォルトのまま起動すると以下のような警告のメッセージが表示されます。 The APR based Apache Tomcat Native library which allows optimal performance in production environments was not found on the java.library.path: 毎回初回にしか設…

Windowsのビープ音を消す

新しい現場に行くと初期化されたパソコンを支給されて作業します。 ただ僕は小心者なので環境周りの設定をしている時に、 操作をミスしてビープ音が鳴ると恥ずかしくなっちゃいます。 そこで最初にビープ音を消して作業を始めます。 OSは「Windows XP」とい…

PCを起動するとバッテリーの警告メッセージが出る

PC

最近自宅のノートパソコンを起動するとこんな警告メッセージが出ました。 WARNING : The battery cannot be identified. This system will be unable to charge this battery. Press any key to continue. Press 2 times to enter Setup. Press and any key …

CentOSで新しく作成した一般ユーザーで「sendmail」コマンドを実行する

最近職場で「sendmail」コマンドを使うことがありました。 OSはCentOS5.5です。 新しく作成した一般ユーザーで「sendmail」を実行したらこんなエラーがでました。 -bash: sendmail: command not found そこで「root」で「which」コマンドを使って検索してみ…

Javaからsshでsudoを実行する

Javaからsshでとあるサーバーにある「sudo」権限が必要なシェルをキックすると、 こんなエラーが出て実行できませんでした。 sudo: no tty present and no askpass program specified 環境はCentOSの5.5です。 原因は「tty」がないと処理を許容してくれない…

Javaの外部コマンド呼び出しでパイプやリダイレクト付きのコマンドを実行する

UNIXコマンドをJavaから実行する場合、java.lang.Runtimeクラスのexecメソッドを使うと外部コマンドとして実行してくれます。 ところがパイプやリダイレクトが入っていると実行してくれません。 こんな時「sh」や「ssh」も一緒にコマンドに含むと実行してく…

コマンドプロンプトでUNIXコマンドを実行する

今の現場ではローカル環境のビルドツールにMavenを使っています。 そのためコマンドプロンプトでチョコチョコ作業があります。 ただシェルの開発やLinux環境での作業も割とあるのでUNIXコマンドも結構使います。 そうするとコマンドプロンプトで思わず「ls」…

ブックマークレットでファンクションキーの無効を有効にする

最後の一発です。 今回はファンクションキーの無効を有効化するブックマークレットです。 javascript: (function() {ignoreKeys = new Array();})(); いやーJavaScriptアツイな( ̄ー ̄)v

ブックマークレットで右クリックの無効を有効にする

さらに前回の続きです。 今回は右クリックが無効になっている画面で右クリックを有効にするブックマークレットです。 javascript: (function() {window.document.oncontextmenu = function(){return true;}; top.document.oncontextmenu = function() {retur…

ブックマークレットで日付のフォーマット処理を無効にする

前回の続きです。 今回はテキストボックスに日付を入力してフォーカスが外れると、 日付のフォーマットを「yyyy/MM/dd」のようにスラッシュを入れてくれるようなやつを無効にする感じです。 javascript: (function() {var inputObj = document.all.tags('INP…

ブックマークレットでmaxLengthを変更する

バリデーションのチェックでmaxLengthはお馴染みです。 チェックする時にソースを毎回書き換えているとやってられないので、 ブックマークレットで一時的にmaxLengthを変更して対応しました。 備忘録的にメモしておきます。 IEだとお気に入りに下記のソース…

常にExcelファイルを新しいウィンドウで開く

Excelファイルを2つ以上開く時、別ファイルで開きたい時があります。 しかし初期設定ではExcelファイルをダブルクリックすると、1つのExcelのプロセスでファイルが開きます。 そこでデフォルトで新しいウィンドウで開く方法がないかなと思って調べたらちゃん…

京洋菓子司 ジュヴァンセルのクリームブリュレがヤバい

久しぶりにスイーツのご紹介です。 頂き物なんですが、衝撃レベルのウマさでした。 その名も「ジュヴァンセルのクリームブリュレ」です。 大量のバニラビーンズが入ってて、めちゃめちゃ濃厚です。 焼かれたカラメルのほのかな苦味と 中の濃厚なクリームとの…

oracleでCLOB型データに「distinct」をつけて表示する方法

DB

oracleにはラージオブジェクトというデータ型があります。 ラージオブジェクト (CLOB、NCLOB、BLOB、BFILE) Oracle 9i Oracle 10g 最大格納可能サイズ ブロックサイズ×(4G-1)…最大 8T 〜 128TB(CHUNK サイズ:32KB)バイト(※1)、BFILEでは 4G バイト(Oracle …

関西Javaエンジニアの会(関ジャバ) '10 1月度に行ってきました。

先日、「関西Javaエンジニアの会(関ジャバ)」の第2回勉強会がありました。 つなぐ、つながる、つないでなんぼ!Webフレームワーク「T2」の紹介 id:tan_go238さん T2は、Webにつなげる・つながる部分に特化した部品化指向のWebアプリケーションフレームワーク…

パソコンを起動したらランタイムエラーが発生する

最近PCを起動したらいきなりこんなダイアログが出てきました。内容を翻訳させてみたら 「このアプリは、特殊な方法でそれを終了するランタイムを要求している」みたいな感じになりました。 何かモジュールに不足があるのかなって思って 色々調べてみたのです…

Seasar2をEclipseにインポートしたらコンパイルエラーがどっさり出た

EclipseにSeasar2(s2container)プロジェクトをインポートしてコンパイルしたらエラーがどっさり出ました。 「s2-extension」フォルダ内でこんなエラーが366個も出ました。 型 CallableStatementWrapper は継承された抽象メソッド CallableStatement.getChara…

クリムト、シーレ ウィーン世紀末展に行ってきました

先日、前から見に行きたかった「クリムト、シーレ ウィーン世紀末展」をサントリーミュージアム天保山に見に行ってきました。 クリムトは僕が絵画に興味を持つきっかけになった画家です。 約6年前位に知人に兵庫で開催していたクリムト展に連れて行ってもら…

受信メールの宛先が「Undisclosed-Recipient」のメール

先日、上司から個人情報が書いてあるメールが届きました。 そしたら宛先が「Undisclosed-Recipient」になっていました。 「なんだこの宛先?」と思って調べてみたら、 日本語では「明かされていない受取人」という意味で、 プライバシーを守る為に使うのだと言うこ…

Subversionの「.svn」ファイルを削除する

バージョン管理にSubversionを使っていて、 リポジトリからチェックアウトしたフォルダを消したい時があります。 そのまま丸ごと削除しようとすると、「.svn」ファイルのせいでたいがい失敗します。 そこで事前に各フォルダに存在している「.svn」ファイルを削除…

美しいコードを書くために、まずは丁寧にコードを書いてみる

僕はプログラマなので、いわゆる「美しい」ソースコードを意識します。 僕の感覚で、スキルの高い人の「美しい」ソースコードを参考にする事もよくあります。 ただ経験が浅いので、どんなコードが「美しい」のか基準がとても曖昧です。 なので出来るだけ「丁寧」…

関西Javaエンジニアの会(関ジャバ)に行ってきました

先日、僕の先輩(id:jyukutyo、id:kiy0taka)が作った新しいコミュニティ その名も「関西Javaエンジニアの会(関ジャバ)」の第一回勉強会がありました。 関ジャバ設立のご挨拶 まずは主催者のid:jyukutyo先輩より 当コミュニティを作った経緯とご挨拶。 目標とし…

Windows7勉強会に行ってきました。

先日、Window7倶楽部が主催したWindows7の勉強会に参加してきました。 Windows7(以下 「7」)は雑誌やネットでも結構評判がいいので気になっていました。 「Windows 7 対応アプリケーションの開発術 〜新機能でアプリケーションを完全武装!〜」 マイクロソフト…

要求開発フォーラム西日本 2009に行ってきました

少しエントリするのが遅れたのは、 プロジェクトが佳境で残業祭りだったもんで(;^_^A 前回のエントリでご紹介した勉強会の第1段です。 このイベントは「要求開発アライアンス」が主催する西日本でははじめてのイベントです。 前回参加した「DevKAN(DevLOVE関…

勉強会に参加しまくってみる

今僕がプログラマとして参画しているプロジェクトは火が噴いています。 連日残業しまくりで、休日出勤もかなりあります。 こんな生活を続けているとさすがにちょっとストレスが溜まります。 そこでストレス発散の為に、こんな手段をとることにしました。 「…