groovyをはじめてみた

とりあえずgroovyのサイトにいってインストーラーを落としてインストール。
合わせてドキュメントもダウンロードしました。
途中色々聞かれたけどオール英語の為、デフォルトで「next」ボタンを連打(笑)
環境変数の「Path」にもちゃんと設定してくれたので、コマンドプロンプトで確認。

Groovy Version: 1.6.0 JVM: 1.6.0_02

インストールしたら「Start GroovyConsole」、「Start GraphicsPad」という2つのコンソールが登場。
「Start GroovyConsole」を起動するとこんな感じです。

まずはお決まりの「Hello World」をやってみました。
まずは普通にJavaな感じです。

// Java
public class sample {
    public static void main(String[] args) {
        System.out.println("Hello World");
    }
}

普通に動きます。


ここからドキュメントに載っているgroovy的な感じです。

println "Hello, World"
def name = 'World';
println "Hello $name"
クラスを使用した場合
class Greet {
  def name
  Greet(who) { name = who[0] + who[1..-1] }
  def salute() { println "Hello $name" }
}
objGreet = new Greet('World')
objGreet.salute()

Javaに比べてだいぶはしょって書けるのが良いです。
これからちょこちょこ遊んで、Grailsも試してみます。


今日は親知らずを抜いてきたんですけど、
まだ口中血まみれでとても痛いです(TmT)