UbuntuにOracle 12cを入れようとして文字化けしたOUIとDBCAを日本語にする

仕事でVirtualBoxに立てたUbuntu(14.10)にOracle 12c(12.1.0.2.0)を入れることになったのですが、
インストール完了までは鬼のようにハマりどころがありました。


今回はインストーラーのOUI(Oracle Univeral Installer)と
データベースを作成するツールのDBCA(Database Configuration Assistant)が
以下のようにトウフな感じに文字化けしたので、その対処法を紹介します。


OUI(Oracle Univeral Installer)


DBCA(Database Configuration Assistant)

OUIの文字化けの直し方

OracleをインストールするときはJREが必要になります。
インストーラーにはJavaが含まれているのですが実はこれが罠で、
Oracle付属のJREを指定すると文字化けを起こしますw


理由はおそらくOracle製品に含まれているJREの日本語パッケージが、
Ubuntuに合っていないためだと思われます。


対処法はOpenJDKをインストールして、
インストーラーのオプションにOpenJDKのパスを指定して実行します。
手順は以下になります。

1. OpenJDKをインストールします
sudo apt-get install default-jre
2. OUIに「-jreLoc」オプションでOpenJDKのパスを指定して起動します
./runInstaller -jreLoc /usr/lib/jvm/default-java

DBCAの文字化けの直し方

インストールが無事完了して、データベースを作成しようとしたら今度はDBCAが文字化けしました。
UbuntuOracleをインストールするときは、
データベースの作成はインストールが完了してから実施した方が賢明です。


対処法はこちらも同様で、dbcaの起動スクリプト内でJREのパスを定義している箇所を、
デフォルトのJREからインストールしたOpenJDKのパスに変更します。

1. [ORACLE_HOME]/bin配下にあるdbcaスクリプトをエディタで開きます
vi /u01/app/oracle/product/12.1.0/dbhome_1/bin/dbca
2. JREのパスを変更します
L70付近

#JRE_DIR=/u01/app/oracle/product/12.1.0/dbhome_1/jdk/jre
JRE_DIR=/usr/lib/jvm/default-java/jre


今回は資料に日本語のキャプチャが必要だったので日本語にしましたが、
英語でいい場合はデフォルトのLANG=ja_JP.utf8からLANG=CにするだけでOKです。


まとめ
LinuxOracleは入れない